close
1.

図書

図書
青木保[ほか]編 ; [佐藤忠男ほか執筆] ; 青木 保 ; 川本 三郎 ; 筒井 清忠、御厨 貴、山折 哲雄 編.
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.8 , 東京 : 岩波書店
シリーズ名: 近代日本文化論 ; 10 ;
近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 10 ;
内容注記: 続きを見る
草の根の軍国主義
佐藤忠男著
大正期の軍縮と世論
筒井清忠著
軍閥の成立
戸部良一著
メディア・イベントとしての軍歌・軍国歌謡
津金澤聰廣著
軍神論
山室建徳著
総力戦と軍部メディア政策
有山輝雄著
反戦思想と徴兵忌避思想の系譜
加藤陽子著
玉砕の思想と白兵突撃 : ガダルカナル戦における「バンザイ突撃」の実相
河野仁著
軍医増産の教育社会史 : 臨時附属医学専門部をめぐって
橋本鉱市著
戦争と国際法 : 国際社会と日本
安藤仁介著
草の根の軍国主義
佐藤忠男著
大正期の軍縮と世論
2.

図書

図書
青木保[ほか]編 ; 青木保 [ほか] 編集委員 ; 青木 保 ; 川本 三郎 ; 筒井 清忠、御厨 貴、山折 哲雄 編.
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.9 , 東京 : 岩波書店
シリーズ名: 近代日本文化論 ; 4 ;
近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 4 ;
内容注記: 続きを見る
京都学派と戦後社会科学的知性
中村雄二郎著
理科系知識人の文化
村上陽一郎著
虚子と茂吉
山折哲雄著
現代日本知識人の原型
筒井清忠著
教養知識人のハビトゥスと身体
竹内洋著
受験勉強の社会史 : 明治末期のある受験失敗者の心象風景
広田照幸著
雑誌の読者が「同士」だった時代 : 羽仁もと子の『家計簿』と「友の会」をめぐって
津野海太郎著
論壇ジャーナリズムの成立
田中紀行箸
戦時下の歴史家たち
今谷明著
私の学問人生
梅棹忠夫[箸]
リベラルアーツはなぜ必要なのか
井村裕夫[箸]
京都学派と戦後社会科学的知性
中村雄二郎著
理科系知識人の文化
3.

図書

図書
青木保[ほか]編 ; 青木保 [ほか] 執筆 ; 青木 保 ; 川本 三郎 ; 筒井 清忠、御厨 貴、山折 哲雄 編.
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.3 , 東京 : 岩波書店
シリーズ名: 近代日本文化論 ; 3 ;
近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 3 ;
4.

図書

図書
山折哲雄 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.12
シリーズ名: 近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 11
5.

図書

図書
[島薗進ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2001.12
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 2 . 19世紀世界||19セイキ セカイ ; 2
6.

図書

図書
青木保[ほか]編 ; 川村邦光[ほか]執筆 ; 青木保 [ほか] 編 ; 川村邦光 [ほか] 執筆 ; 青木 保 ; 川本 三郎 ; 筒井 清忠、御厨 貴、山折 哲雄 編.
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.2 , 東京 : 岩波書店
シリーズ名: 近代日本文化論 ; 6 ;
近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 6 ;
7.

図書

図書
[酒井直樹ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.9
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 7. 1935-55年 ; 1 ;
岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 7 . 1935-55年||1935-55ネン ; 1 ;
8.

図書

図書
[酒井直樹ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.5
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 1 . 19世紀世界 ; 1 ;
岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 1 . 19世紀世界||19セイキ セカイ ; 1 ;
9.

図書

図書
[成田龍一ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.11
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 8 . 1935-55年||1935-55ネン ; 2
10.

図書

図書
[吉見俊哉ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.11
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 9. 1955年 ; 1 ;
11.

図書

図書
[小森陽一ほか執筆]
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2002.3
シリーズ名: 岩波講座近代日本の文化史 / 小森陽一 [ほか] 編集委員 ; 5 . 1920-30年代||1920-30ネンダイ ; 1
内容注記: 続きを見る
[総説] マルクシズムとナショナリズム 小森陽一 [著]
民俗学と郷土の思想 佐藤健二 [著]
日常性/異常性の文化と科学 : 脳病・変態・猟奇をめぐって 川村邦光 [著]
黄禍論と優生学 : 第一次大戦前後のバイオポリティクス 市野川容孝 [著]
群集・民衆・大衆 : 明治末から大正期にかけての「民衆暴動」 島村輝 [著]
大本霊学と日蓮主義 : 近代日本の「公共宗教をめざすもの」 津城寛文 [著]
学校音楽はいかにして"国民"をつくったか 西島央 [著]
表象としての植民地 坪井秀人 [著]
[総説] マルクシズムとナショナリズム 小森陽一 [著]
民俗学と郷土の思想 佐藤健二 [著]
日常性/異常性の文化と科学 : 脳病・変態・猟奇をめぐって 川村邦光 [著]
12.

図書

図書
東京アメリカ文化センター [編]
出版情報: [東京] : アメリカ大使館広報文化局出版部, 1968.6
内容注記: 続きを見る
エマソンと北村透谷 福田光治 [著]
明治初期の外人宣教師とその英学への寄与 小玉敏子 [著]
サダキチ・ハルトマンとグレニッチ・ヴィレッジ 太田三郎 [著]
アメリカにおける日本のLiterary emigrantsについて : 有島武郎, 永井荷風, ヨネ・ノグチの場合 小玉晃一 [著]
フェノロサとその周囲 久富貢 [著]
ラフカディオ・ハーンに就いて 矢野峰人 [著]
ロングフェローと明治文壇 吉武好孝 [著]
ホーソンおよび初期ニュー・イングランド作家と日本 佐藤孝己 [著]
ポオと日本 鈴木幸夫 [著]
アメリカにおける歌舞伎 尾上九郎右衛門 [著]
アメリカにおける狂言 野村万作 [著]
アメリカにおける日本文学理解の可能性 宮本陽吉 [著]
日系米人の日本についてのイメージ 塩田良平, 井上靖 [著]
ヘンリー・アダムズと日本 刈田元司 [著]
アマーストに学んだ日本人 手塚竜麿 [著]
お雇い外国人 梅渓昇 [著]
エマソンと北村透谷 福田光治 [著]
明治初期の外人宣教師とその英学への寄与 小玉敏子 [著]
サダキチ・ハルトマンとグレニッチ・ヴィレッジ 太田三郎 [著]
13.

図書

図書
川本三郎 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 1999.11
シリーズ名: 近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 7
内容注記: 続きを見る
小市民映画の「楽しいわが家」 川本三郎著
スポーツの輸出 : 柔道の場合 井上俊著
遊園地の誕生と日本近代 鹿島茂著
大衆文化成立期における〈探偵小説〉ジャンルの変容 川崎賢子著
義理人情の近代 : 吉良の仁吉と車寅次郎 矢野誠一著
ミュージカルの誕生と発展 小藤田千栄子著
一九三〇年代の「明るい時代劇」とは何か 筒井清忠著
私の映画監督人生 吉村公三郎述
広告の誕生 : 岸田吟香と福沢諭吉 山本武利著
円本ブームと読者 永嶺重敏著
キングの時代 : ラジオ的・トーキー的国民雑誌の動員体制 佐藤卓己著
新聞「出直し」の原画と陰画 : “朝日の良心"森恭三にみる愛国心・愛社心 鈴木健二著
小市民映画の「楽しいわが家」 川本三郎著
スポーツの輸出 : 柔道の場合 井上俊著
遊園地の誕生と日本近代 鹿島茂著
14.

図書

図書
道浦母都子 [ほか] 執筆
出版情報: 東京 : 岩波書店, 2000.2
シリーズ名: 近代日本文化論 / 青木保 [ほか] 編集委員 ; 8
内容注記: 続きを見る
女歌の百年 道浦母都子著
「良妻賢母」思想の表裏 : 近代日本の家庭文化とフェミニズム 牟田和恵著
大正・昭和期における女性文化としての稽古事 鈴木幹子著
女学生と女工 : 「思想」との出会い 木村涼子著
本との出会い・人との出会い : 戦前・戦中・戦後初期 石井桃子述
高等女学校と女子学生 : 西欧モダンと近代日本 吉田文著
モダン都市東京と私娼 : 永井荷風の作品を中心に 川本三郎著
「女中」イメージの変遷 清水美知子著
主婦の役割と家計簿 : 婦人雑誌にみる家計管理 中里英樹著
性のダブル・スタンダードをめぐる葛藤 : 『平凡』における〈若者〉のセクシュアリティ 吉澤夏子著
近代女流とレスビアニズム 近藤富枝著
女歌の百年 道浦母都子著
「良妻賢母」思想の表裏 : 近代日本の家庭文化とフェミニズム 牟田和恵著
大正・昭和期における女性文化としての稽古事 鈴木幹子著