close
1.

図書

図書
加藤周一著
出版情報: 京都 : かもがわ出版, 2013.12
2.

図書

図書
桐光学園中学校・高等学校編著
出版情報: 東京 : 左右社, 2015.4
3.

図書

図書
佐藤友美子編著
出版情報: 東京 : NTT出版, 2008.5
4.

図書

図書
日本教育公務員弘済会支部宮城県教育公務員弘済会事務局編
出版情報: [仙台] : 五協商事, 1983-
5.

図書

図書
桐光学園中学校・高等学校編
出版情報: 東京 : 水曜社, 2009.7
シリーズ名: 桐光学園特別授業 ; 2
6.

図書

図書
東京大学教養学部編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2012.4
シリーズ名: 高校生のための東大授業ライブ / 東京大学教養学部編 ; v. 4
7.

図書

図書
桐光学園中学校・高等学校編
出版情報: 東京 : 水曜社, 2011.7
シリーズ名: 桐光学園特別授業 ; 4
8.

図書

図書
高知尾仁編 ; 高知尾仁 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 悠書館, 2011.3
9.

図書

図書
桐光学園中学校・高等学校編
出版情報: 東京 : 水曜社, 2010.7
シリーズ名: 桐光学園特別授業 ; 3
10.

図書

図書
鎌田東二編著
出版情報: 大阪 : 創元社, 2009.12
11.

図書

図書
中沢新一著
出版情報: 東京 : 青土社, 2014.4
12.

図書

図書
中外日報社出版局編
出版情報: 京都 : 中外日報社, 1986.11-1988.4
13.

図書

図書
出版情報: 熊本 : 熊本学園大学, 2000.3
14.

図書

図書
栗原彬 [ほか] 編 ; 小森陽一 ; 佐藤学, 吉見俊哉
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.8
15.

図書

図書
東京外国語大学 ; [東京外国語大学百周年記念論文集編集委員会] 編
出版情報: 東京 : 東京外国語大学, 1999.11
内容注記: 続きを見る
「ペルシャ民俗誌」への道
岡田恵美子著
「中国語らしさ」を探る
輿水優著
東京外大朝鮮語学科とわたくし
菅野裕臣著
日本語と対比したスペイン語の受動表現
寺崎英樹著
音声の語用論
宗宮喜代子, 杉本淳子著
フランス語における機能上の両立性について
敦賀陽一郎著
語彙アスペクトとスペイン語の構文
高垣敏博著
ドイツ語の他再動詞と他自動詞について
成田節著
「は」と「が」:中国語を母語とする学習者への教授法
望月圭子著
日本の北アメリカ的言語:日本手話
箕浦信勝著
パウル・ツェラーンの「子午線」を読む
平野篤司著
ウィモン・サイニムヌアンの長編小説における僧侶と民衆
宇戸清治著
Japanese alternative-emergence of a symbolist concept
Alexandre A. Dolin著
Cidade de lisboa na Época de luís frois
金七紀男著
フランドル毛織物工業史序論
佐藤弘幸著
「天命」思想とベトナムのナショナリズム
今井昭夫著
Obediencia y rebelión en el siglo XVII inglés
por Victor Calderón de la Barca
The role that the dhammathat
law book
played in the 'theravāda buddhist state' with special reference to the manugye dhammathat of eighteenth century myanmar
burma
1
奥平龍二著
本学学生のスポーツ・身体運動基礎科目に対する関心について : 1999年4月のアンケート調査を中心に
阿保雅行, 真鍋求著
ニャット・リンの小説における人物形象 : 3つの作品をめぐって
川口健一著
タイにおける舞踊文化の発展史
ウィチャイ・ピァンヌコチョン著
エリート文化・民衆文化・大衆文化 : ソロバベル・ロドリゲスのチリ民衆詩論によせて
高橋正明著
18世紀イングランドにおける読書体験の一断片 : トマス・ターナーの日記をめぐって
佐藤和哉著
中世初頭の南都僧侶歌人ニ題 : 実叡と範玄
村尾誠一著
テクスト化される記憶 : イェイツと第一次世界大戦
鈴木聡著
『城の崎にて』私論
国松昭著
「ペルシャ民俗誌」への道
岡田恵美子著
「中国語らしさ」を探る
16.

図書

図書
愛媛大学人文学会編
出版情報: 大阪 : 清文堂出版, 1999
17.

図書

図書
納富信留 ; 溝口孝司編
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 1999.4
18.

図書

図書
武庫川女子大学文学部五十周年記念論文集編集委員会編
出版情報: 大阪 : 和泉書院, 1999.11
内容注記: 続きを見る
国文学科: 美禰良久と「鴨とふ船」 : 筑前国志賀白水郎歌から
和田嘉寿男著
『懐風藻』所載釈辨正の詩二首の解釈
柴田清継著
明石姫君の五十日の祝いをめぐって
徳原茂実著
「源氏物語」における人物の相似と系図
廣瀬唯ニ著
『奥義抄』注説の形成 : 『俊頼髄脳』との関わりから
寺島修一著
『男色大鑑』序説 : 初稿の構想と貞享四年の出版
西島孜哉著
幕末期北辺門の動向
管宗次著
芸術小説としての福永武彦『風土』 : 改稿による三枝像改変の意味するもの
倉西聡著
西大寺蔵大毘盧遮那成仏神変加持経
巻第一〜第三
の訓点
西崎亨著
「孝女白菊の歌」の文章史的意義
山根木忠勝著
明治期初頭の国語科教育課程の形成 : 長野県下の郷学校を中心として
市川真文著
唐代後期の詩経学 : 施士◆D2504◆と成伯◆D21297◆『毛詩指説』をめぐって
塩出雅著
『六一詩話』における「義理」と「造語」
豊福健二著
不完全なものの崇拝 : 茶の湯論
森川惠昭著
ドゥンス・スコトゥスの「認識論」と「形而上学」
藤本雄三著
英米文学科: 大学における文学教育の可能性をどこに求めるか
三宅雅明著
後期中英語の研究 : Patience の英語
平岡照明著
体系機能文法によるテクスト分析の可能性 : ESL教授用資料を用いて
佐藤勝之著
Pope's poetry and its pictorial effects
Kazuko Hatano
カフカの小品『橋』について
水野幸夫著
MWU student values & perception : a generation in transition
Chris J. Haralam
教育学科: 用言に接続する「です」の考察
野村貴郎著
On direct products of Bernstein Algebras associated to Peirce Decomposition
Kohei Miyamoto
数学教育における学習の転移理論とメタ認知との関連について
山岸洋介著
自然に対する心情の変容に及ぼす自然体験の影響に関する一考察
出野務著
音楽取調掛とメーソン : 音楽教育史研究ノート
1
生地加代著
「棹の歌」 : 音譜より見た
谷本京子著
ローレンツ・フォン・シュタインの教育制度=政策論 : その特質と現代的意義
前原健三著
メタ認知の育成と適合的教育
藤谷智子著
国内外のセルフヘルプ・グループの比較考察
中田智恵海著
親育ちの資質としての繋合希求性 : 保育者養成の視点から
水谷孝子著
低年齢児における象徴機能の発達と保育者 : 保育実践への方向づけ
八木義雄著
体育学科: 社会体育コース専攻女子短大生のクラブ活動所属要因 : スポーツ行動診断検査からの分析
中村哲士著
攻撃を中心としたKinetic Visual acuity のトレーニング効果について
樫塚正一, 田嶋恭江, 伊達萬里子著
性格特性とリラクセーショントレーニング効果との関係
伊達萬里子著
運動と脂質代謝の関係
玉越希, 黛誠著
段違い平行棒における順手後方車輪に関する研究 : パイプと手首固定具を使用した懸垂振動の段階的指導法
三井正也, 行森光著
ボールゲームにおける技術と戦術のとらえ方
會田宏著
Gyrotonic Methodトレーニングがダンスパフォーマンスに及ぼす効果
北島見江 [ほか] 著
健康管理の現状とライフスタイルの検討
永田隆子著
本学学生の健康・体力の保持増進に対する意識・行動について : 平成10年度全学共通教育科目スポーツ実技受講生を対象とした調査
保井俊英 [ほか] 著
スポーツの主体者形成と体育の実践課題 : 「トレーニング実技
ジョギング
」の授業を手がかりに
中西匠著
総説「スキー実習に関する研究」
野老稔著
人間関係学科: 兵庫県における老人福祉の地域的課題
小寺清孝著
PTSD from road traffic accidents and its psychological care
杉村省吾著
自閉症の予後と社会適応
川端啓之著
インターネット依存とインターネット・ギャンブル
安藤明人著
アパシー青年のカウンセリング
遠山敏著
教育の情報化と大学教育における情報リテラシーの意義
濱谷英次著
インターネット社会とエスノメソドロジー
丸山健夫著
メディア・リテラシーと高等教育機関における情報教育に関する一考察
水田英男, 北村和恵著
国文学科: 美禰良久と「鴨とふ船」 : 筑前国志賀白水郎歌から
和田嘉寿男著
『懐風藻』所載釈辨正の詩二首の解釈
19.

図書

図書
栗原彬 [ほか] 編 ; 小森陽一 ; 佐藤学, 吉見俊哉
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2000.11
20.

図書

図書
流通経済大学流通情報学部開校記念論文集編集委員会編
出版情報: 竜ケ崎 : 流通経済大学出版会
21.

図書

図書
栗原彬 [ほか] 編 ; 小森陽一 ; 佐藤学、吉見俊哉
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2001.3
22.

図書

図書
入澤美時著
出版情報: 東京 : 双葉社, 2001.9
23.

図書

図書
栗原彬 [ほか]編 ; 小森陽一 ; 佐藤学 吉見俊哉
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2001.6
24.

図書

図書
国際異文化学会編
出版情報: 東京 : 文化書房博文社, 2002.1
シリーズ名: 比較文化 / 比較文化研究所編 ; 第5巻 ;
25.

図書

図書
糸井重里 [編] 著 ; 糸井重里[編]著
出版情報: 東京 : ぴあ, 2004.10
シリーズ名: 智慧の実を食べよう。 / 糸井重里[編]著 ;
26.

図書

図書
大谷藤郎[著]
出版情報: 東京 : 大谷藤郎, 1999.3-2001.9
27.

図書

図書
立花隆著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2004.9
シリーズ名: 新潮文庫 ; た-59-5 ;
28.

図書

図書
國文學編集部編
出版情報: 東京 : 學燈社, 2006.3
29.

図書

図書
宮本久雄 ; 金泰昌編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 2007.1
シリーズ名: シリーズ物語り論 / 宮本久雄編 : 金泰昌編 ; 1 ;
30.

図書

図書
九州大学文学部編
出版情報: 九州大学文学部
31.

図書

図書
川並弘昭先生還暦記念論文集刊行委員会編
出版情報: 聖徳大学
32.

図書

図書
大東文化大学創立七十周年記念出版推進委員会編
出版情報: 大東文化学園
33.

図書

図書
大東文化大学創立七十周年記念出版推進委員会編
出版情報: 大東文化学園
34.

図書

図書
大東文化大学創立七十周年記念出版推進委員会編
出版情報: 大東文化学園
35.

図書

図書
九州大学公開講座委員会編
出版情報: 九州大学出版会
シリーズ名: 九州大学公開講座 21 ;
36.

図書

図書
栗原 彬 ; 小森 陽一 ; 佐藤 学 他1名編.
出版情報: 東京 : 東京大学出版会
37.

図書

図書
栗原 彬 ; 小森 陽一 ; 佐藤 学 他1名編.
出版情報: 東京 : 東京大学出版会
38.

図書

図書
「世界」主要論文選編集委員会編
出版情報: 岩波書店
39.

図書

図書
NHK編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会
内容注記:
わたしの創作ノ-トから 吉村昭著. 鬼女の救い 金岡秀友著. 生活の伝統 宮本常一著.
わたしの創作ノ-トから 吉村昭著. 鬼女の救い 金岡秀友著. 生活の伝統 宮本常一著.
40.

図書

図書
NHK編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会
内容注記:
歴史と人間 井出孫六著. ヨ-ロッパを見る眼 木村尚三郎著. 伝記と小説 杉本苑子著.
歴史と人間 井出孫六著. ヨ-ロッパを見る眼 木村尚三郎著. 伝記と小説 杉本苑子著.
41.

図書

図書
NHK編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会
内容注記:
仏陀の悟り 増谷文雄著. 美術を見る眼 嘉門安雄著. 勝負と人生 大山康晴著.
仏陀の悟り 増谷文雄著. 美術を見る眼 嘉門安雄著. 勝負と人生 大山康晴著.
42.

図書

図書
NHK編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会
内容注記:
文学における自然と人間 中西進著. 樋口一葉の恋と文学 瀬戸内晴美著. 民衆史の人びと 色川大吉著
文学における自然と人間 中西進著. 樋口一葉の恋と文学 瀬戸内晴美著. 民衆史の人びと 色川大吉著
43.

図書

図書
NHK編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会
内容注記:
韓国に日本文化の源流を探る 江坂輝弥著. 書くことと考えること 黒井千次著. 生命の輝き 東山魁夷著
韓国に日本文化の源流を探る 江坂輝弥著. 書くことと考えること 黒井千次著. 生命の輝き 東山魁夷著
44.

図書

図書
NHK編
出版情報: 東京 : 日本放送出版協会
内容注記:
わたしのメルヘン 米倉斉加年著. 乱世の生きざま 早乙女貢著. 演劇の周辺 朝倉摂著.
わたしのメルヘン 米倉斉加年著. 乱世の生きざま 早乙女貢著. 演劇の周辺 朝倉摂著.
45.

図書

図書
田中耕太郎著
出版情報: 東京 : 朝日新聞社
46.

図書

図書
[國士館大學文學部編]
出版情報: 東京 : 國士館大學文學部
47.

図書

図書
岩間輝生編 ; 坂口浩一編 ; 佐藤和夫編
出版情報: 東京 : 筑摩書房
48.

図書

図書
小寺武四郎 著
出版情報: 小寺会
49.

図書

図書
九州大学公開講座委員会 編
出版情報: 九州大学出版会
シリーズ名: 九州大学公開講座 14 ;
50.

図書

図書
S. Idemitsu
出版情報: 269p ., [2] leaves of plates 
51.

図書

図書
大島直治著
出版情報: 九州出版会
52.

図書

図書
十周年記念事業委員会編
出版情報: 東京 : 学術情報センター
53.

図書

図書
九州大学公開講座委員会編
出版情報: 福岡 : 九州大学出版会, 1986.6
シリーズ名: 九州大学公開講座 ; 14
54.

図書

図書
谷川俊太郎, 三田誠広, 池田晶子ほか著
出版情報: 東京 : 草思社, 1999.6
55.

図書

図書
立花隆著
出版情報: 東京 : 新潮社, 2000.3
シリーズ名: 東大講義人間の現在 / 立花隆著 ; 1
56.

図書

図書
毎日新聞社, 高野山真言宗総本山金剛峯寺編 ; 中村桂子[ほか]著
出版情報: 東京 : 毎日新聞出版, 2016.8
内容注記: 続きを見る
三十八億年のいのち 中村桂子述
辺境の食卓 椎名誠述
情報と人間 養老孟司述
未来を拓く設計図 安藤忠雄述
死者のゆくえ 添田隆昭述
つまずいても大丈夫 鎌田實述
戦禍に残されたひとつの命 海老名香葉子述
今を生きる 小山明子述
日本人の宗教感覚 山折哲雄述
お大師様と甲子園への道 廣瀬義仙述
弘法大師に学ぶ前向きな心 小藪実英述
三十八億年のいのち 中村桂子述
辺境の食卓 椎名誠述
情報と人間 養老孟司述
57.

図書

図書
末松安晴編
出版情報: 東京 : 国立情報学研究所, 2003.3-2008.11
内容注記: 続きを見る
1: 軽井沢に学際的な討論と思索の場を 猪瀬博 [述]
花鳥画を主とした自作について 稗田一穂 [述]
知的存在感のある国を目指して : 総合的競争力の発揚 猪瀬博 [述]
バーチャル・ユニバーシティと私 大野公男 [述]
ぼくの制作ノートから : 野外に設置した梟たち 手塚登久夫 [述]
21世紀日本経済は何処へ行く 佐和隆光 [述]
わが国の英語教育の問題点 天満美智子 [述]
光エレクトロニクスの発展の歩みと将来 末松安晴 [述]
ヒトゲノム計画と21世紀の生命科学 榊佳之 [述]
物づくりと人づくり : 長野の風土に根ざして 中村恒也 [述]
文化財としてのクラシックカー 小林彰太郎 [述]
素敵な"土曜の午後のひと時" 大津純子 [述]
2: 望ましい医療 森亘 [述]
地震予測への挑戦 上田誠也 [述]
映像メディアが拓く新しい情報通信の世界 坂内正夫 [述]
人づくり : 新世紀日本の本質的課題 小林陽太郎 [述]
我が国の教育改革の軌跡と世界の動き 佐藤禎一 [述]
歴史に見る暗号・現代の暗号 辻井重男 [述]
新しい倫理を求めて : 混迷の世に思う 今道友信 [述]
源氏物語の色 吉岡幸雄 [述]
リストラクチャリング : 破綻した長銀から新生銀行へ 八城政基 [述]
日本の大学 : 変革の意味するもの 大崎仁 [述]
通信と放送の進展 羽鳥光俊 [述]
《音楽散策・気の向くまま》 : リヒャルト・シュトラウスをモチーフに 大津純子 [述]
3: 自立と創造を目指しての教育改革 遠山敦子 [述]
日本人の教養 阿部謹也 [述]
外国からみた歌舞伎 河竹登志夫 [述]
カーボンナノチューブ : 科学、発見そして産業応用 遠藤守信 [述]
新しい活力の創造 : イノベーション考 水野博之 [述]
ロボティクスの誕生と発展 井上博允 [述]
コンテンツ産業がひらく21世紀 浜野保樹 [述]
4: 『静』と『動』の解析 : 文化遺産の三次元デジタルアーカイブ 池内克史 [述]
私の文学世界 辻井喬 [述]
日本伝統音楽における変化 徳丸吉彦 [述]
温暖化問題とその対応 茅陽一 [述]
学術無窮 長尾眞 [述]
『日本文明』とは何か : パクス・ヤポニカの可能性 山折哲雄 [述]
絵本の絵を読む愉しみ 吉田新一 [述]
5: 安心・安全な社会のために 森山眞弓 [述]
ポンペイとソンマ・ヴェスヴィアーナ 青柳正規 [述]
コンテンツ立国を促すユビキタス環境 : 動画BLOGを楽しもう 安田浩 [述]
外交現場から見た世界と日本 斉藤邦彦 [述]
トランジスタはどのようにして生れ、日本で如何に展開したのか? : キーパーソン銘々伝 菊池誠 [述]
科学者の役割 吉川弘之 [述]
6: 文化力競争時代の美術館 : 国立新美術館の新たな挑戦 林田英樹 [述]
マイナス70度での南極観測フロンティア : 氷床から過去数十万年の地球環境を探る 藤井理行 [述]
ヒトES細胞をめぐる国内外の動きと再生医療および新薬開発への応用 中辻憲夫 [述]
イノベーションが拓く社会の姿 生駒俊明 [述]
情報爆発 : 知的活動を支援するIT 宮原秀夫 [述]
ひとつの時代の終わり : End of an era 大津純子 [著]
1: 軽井沢に学際的な討論と思索の場を 猪瀬博 [述]
花鳥画を主とした自作について 稗田一穂 [述]
知的存在感のある国を目指して : 総合的競争力の発揚 猪瀬博 [述]
58.

図書

図書
東京大学教養学部編
出版情報: 東京 : 白水社, 2017.8
シリーズ名: 知のフィールドガイド
59.

図書

図書
一色清 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 集英社, 2013.2
シリーズ名: 集英社新書 ; 0677B, 0678B
内容注記: 続きを見る
1 : 日本はどうなる? 一色清, 姜尚中述
私的新聞論 : プロメテウスの罠 依光隆明述
政治学の再構築に向けて 杉田敦述
二〇二〇年の中国 : 世界はどう評価するか 加藤千洋述
科学と人間の不協和音 池内了述
2 : 橋下徹はなぜ支持されるのか 中島岳志述
OTHER VOICES・介護の社会学 落合恵子述
グローバル時代をどう読むか : 地球経済の回り方 浜矩子述
科学と芸術のあいだ 福岡伸一述
日本のこれからを考える 一色清, 姜尚中述
1 : 日本はどうなる? 一色清, 姜尚中述
私的新聞論 : プロメテウスの罠 依光隆明述
政治学の再構築に向けて 杉田敦述
60.

図書

図書
桐光学園中学校・高等学校編
出版情報: 東京 : 水曜社, 2014.10
シリーズ名: 桐光学園特別授業 ; 7
61.

図書

図書
菅付雅信 [編著] ; 東浩紀 [ほか] 著
出版情報: 東京 : ディスカヴァー・トゥエンティワン, 2018.3
62.

図書

図書
市邨学園短期大学開学30周年記念事業実行委員会編
出版情報: 犬山 : 市邨学園短期大学, 1996.2
内容注記: 続きを見る
北極光の時代 : S.T.コールリッジ1793-5 安藤潔
「言葉と行動」に関する諺の考察 : 英語の諺と日本語の諺の比較を通して 安藤邦男
短期大学の展望と課題 石川昭義
Foundation et evolution de l'Ecole centrale des travaux publics Chantal Uéda
Similarities and dissimilarities between apposition and right dislocation Toshimitsu Ogawa
On the historical change of the relative order between a genitive noun phrase and an adjective Mitsuhiro Ohmura
Highly apprehensive second language writers Naoko Ozeki
幼稚園児の生活調査 : 食生活・身体活動を中心に 川添公仁
時事英語の特徴について(II) 城内利夫
身体の気づきと体育・スポーツ実践の諸相 : (I)ホリスティック体育の視座 庄司節子
表題の意味を探る : フラナリー・オコナー作,「パーカーの背中」再読 武田康雄
二項枝分かれと拡大補部原理 中郷慶
Another mask : in the case of Philip Larkin Hatsumi Nakamoto
見える文化と見えない文化 : 日英語の諸相 平井秀和
異文化コミュニケーションと英語学習 : 松本亨先生との対話 船田秀佳
『深い河(ディープ・リバー)』の比喩表現について 穂積健
Paragraph Writing の学習は日本文の論理性を高めるか 宮田修
市民的自由法と日系アメリカ文学 山本茂美
幼児の表出と感覚統合 吉本隆子
伝統住居の変容 : 北アメリカ・ナバホ先住民の事例 渡辺道斉
利子率の期間スプレッドとその動向 井上邦雄
思考媒体としてのコンピュータについての試論 : 社会科学とコンピュータ科学の境界領域形成の模索 金山昌浩
人事情報システムと人事制度 川岸清
非嫡出子の相続差別を違憲とした事例 小林大三
日本の平和主義について : K・v・ウォルフレンの所説に寄せて 高田豊實
情報会計システムの構築 : C.Wisemanの所説を手がかりにして 高松和宣
企業間提携のタイポロジー : 垂直統合型戦略提携の構築に向けて 竹内慶司
鉄鋼王カーネギーの仮面 : ホームステッド・ストを中心に 久田俊夫
カナダ企業の国際財務報告の特質 : アメリカおよびイギリス企業と比較して 向伊知郎
育児をめぐる地域共同とその可能性 : 春日井市・岡崎市の実態調査から 吉田啓子
共同住宅と住文化 島田裕子
木綿以前の衣料VI : 新潟県関川の科布 千田百合子
食品機能の探究と食生活 長島万弓
リグノセルロースの分解と放線菌 仁王隆子
尾州地方における織物業の発展について 光松佐和子
北極光の時代 : S.T.コールリッジ1793-5 安藤潔
「言葉と行動」に関する諺の考察 : 英語の諺と日本語の諺の比較を通して 安藤邦男
短期大学の展望と課題 石川昭義
63.

図書

図書
創立二十五周年記念論文集編纂委員会編
出版情報: 東京 : 東横学園女子短期大学, 1981.6
内容注記: 続きを見る
わが国における婚外子法の生成と発展 桜井ミヤ子著
論語に表われた食生活とその思想 伊藤たつ著
日本の調理文化 小野寺三二著
君子論 内田龍著
漱石「道草」 久保田芳太郎著
ヘミングウェイの描く理想的男性像 今永要著
情報図書館学序説 竹内実次著
わが国における婚外子法の生成と発展 桜井ミヤ子著
論語に表われた食生活とその思想 伊藤たつ著
日本の調理文化 小野寺三二著
64.

図書

図書
福岡女学院大学人間関係学部外村研究室
出版情報: [福岡] : [福岡女学院大学人間関係学部卒業研究・外村教室], 2003.3
65.

図書

図書
佐藤方彦編著
出版情報: 東京 : 井上書院, 1989.11
66.

図書

図書
荒木正純 [ほか] 編著 ; 赤祖父哲二監修
出版情報: 東京 : リーベル出版, 1995.11
67.

図書

図書
桐光学園中学校・高等学校編
出版情報: 東京 : 左右社, 2019.4
シリーズ名: 桐光学園大学訪問授業
68.

図書

図書
鶴見俊輔, 西成彦, 神沢利子著 ; 熊本子どもの本の研究会出版部編
出版情報: 熊本 : 熊本子どもの本の研究会, 1997.10
69.

図書

図書
東京大学教養学部編
出版情報: 東京 : 培風館, 2005.9
シリーズ名: 16歳からの東大冒険講座 / 東京大学教養学部編 ; 1 ;
70.

図書

図書
池田理知子, 田仲康博編著
出版情報: 東京 : せりか書房, 2012.7
71.

図書

図書
竹内啓編
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1980.6
シリーズ名: 東京大学教養講座 ; 1
内容注記: 続きを見る
宗教における無限と有限 田丸徳善 [執筆]
ヨーロッパ史における発展と停滞の律動 木村尚三郎 [執筆]
ギリシアからカントルまで : 数学における無限と有限I 伊藤俊太郎 [執筆]
カントルからコーヘンまで : 数学における無限と有限II 村田全 [執筆]
古典力学から量子学へ 西島和彦 [執筆]
宇宙は有限か無限か 小尾信彌 [執筆]
神瞰図と自然科学 村上陽一郎 [執筆]
生物学における「無限」の追放 長野敬 [執筆]
アダム・スミスとマルクス : 経済学における無限と有限I 大内力 [執筆]
永久運動とエネルギー : 経済学における無限と有限II 玉野井芳郎 [執筆]
歴史のなかの美術 : 作品の有限性と美の永遠性 高階秀爾 [執筆]
宗教における無限と有限 田丸徳善 [執筆]
ヨーロッパ史における発展と停滞の律動 木村尚三郎 [執筆]
ギリシアからカントルまで : 数学における無限と有限I 伊藤俊太郎 [執筆]
72.

図書

図書
上智大学文学部教育学科編
出版情報: 東京 : Sophia University Press上智大学 , 東京 : ぎょうせい (発売), 2004.4
73.

図書

図書
立教大学
出版情報: 東京 : [立教大学], [出版年不明]
74.

図書

図書
上田修 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2020.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 010
内容注記: 続きを見る
小説における「美」 上田修著
キリスト教史における『美』 : 聖女、魔女『ハリー・ポッター』をめぐって 大島一利著
「美」は演じられるのか? : 演劇における「美」の様相 須川渡著
キャラクター化した美少女 文屋敬著
小林秀雄と『風姿花伝』の美 : 「花」の美しさという様なものはない 松本健著
小説における「美」 上田修著
キリスト教史における『美』 : 聖女、魔女『ハリー・ポッター』をめぐって 大島一利著
「美」は演じられるのか? : 演劇における「美」の様相 須川渡著
75.

図書

図書
吉川弘之著者代表
出版情報: 東京 : 東京大学出版会, 1997.10
シリーズ名: 東京大学公開講座 ; 65
内容注記: 続きを見る
めでたさについて : 日本思想史の立場から 菅野覚明著
法は人間を幸福にできるか? 井上達夫著
自分を好きになるということ : 子どもの現代幸福論 汐見稔幸著
幸福の表現 : ヨーロッパ恋愛文学史から 月村辰雄著
健康を求めて : 健康の増進と幸福 川田智恵子著 . ほか5篇
めでたさについて : 日本思想史の立場から 菅野覚明著
法は人間を幸福にできるか? 井上達夫著
自分を好きになるということ : 子どもの現代幸福論 汐見稔幸著
76.

図書

図書
上田修 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2022.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 012
内容注記: 続きを見る
小説における「家」 上田修
キリスト教史にみる「家」 : ハリー・ポッターと学寮の歴史 大島一利
補論・ホグワーツはどこにある? 大島一利
ホームドラマにみる日本の家族像 : 『父帰る』から『俺の家の話』まで 須川渉
菅原道真と「菅家」 : 詠み人の表記をめぐって 松本健
シェイクスピア作品にみる夫婦 : 『間違いの喜劇』を中心に 道行千枝
小説における「家」 上田修
キリスト教史にみる「家」 : ハリー・ポッターと学寮の歴史 大島一利
補論・ホグワーツはどこにある? 大島一利
77.

図書

図書
文屋敬 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2011.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 001
内容注記: 続きを見る
社会の時間 文屋敬
異界の時間 吉田修作
詩の時間 上村忠実
演劇の時間〓 岩井眞實
演劇の時間〓 道行千枝
小説の時間 上田修
社会の時間 文屋敬
異界の時間 吉田修作
詩の時間 上村忠実
78.

図書

図書
岩井眞實 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2012.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 002
内容注記: 続きを見る
文芸にあらわれる自然 岩井眞實
小説の自然 上田修
詩の自然 上村忠実
キリスト教史と自然 : キリシタン時代と現代への視座 大島一利
宮崎駿作品を通してみる現代日本人の自然観 文屋敬
庭に見るイギリス人の自然観 道行千枝
自然と人間 : 脅威・信仰・共生 吉田修作
文芸にあらわれる自然 岩井眞實
小説の自然 上田修
詩の自然 上村忠実
79.

図書

図書
岩井眞實 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2013.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 003
内容注記: 続きを見る
戦争と演劇、戦争と平和 岩井眞實
戦争と平和 上田修
英詩における戦争と平和 上村忠実
キリスト教史にみる「戦争と平和」 : ある教育者の生涯から 大島一利
アニメーションにみる戦争と平和 文屋敬
シェイクスピアの戦争劇「ヘンリー五世」 道行千枝
桃太郎・神功皇后・ヤマトタケル : 日本近代と古代の戦争と平和
戦争と演劇、戦争と平和 岩井眞實
戦争と平和 上田修
英詩における戦争と平和 上村忠実
80.

図書

図書
岩井眞實 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2014.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 004
内容注記: 続きを見る
演劇の「愛」は疾走する 岩井眞實
小説における「愛」 上田修
英詩における愛 上村忠実
キリスト教史にみる「愛」 : 黒田官兵衛と「たいせつ」 大島一利
純愛ブームにおける愛は我々に何を語るのか 文屋敬
「ヴェニスの商人」を「愛」で読み直す 道行千枝
近代と古典の日本文学に見られる「愛」 : 漱石の「それから」と古事記 吉田修作
演劇の「愛」は疾走する 岩井眞實
小説における「愛」 上田修
英詩における愛 上村忠実
81.

図書

図書
岩井眞實 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2015.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 005
内容注記: 続きを見る
日本演劇の空間 : 旅のモチーフ 岩井眞實
Fictionにおける旅・冒険 上田修
英詩における旅 上村忠実
キリスト教史にみる「旅」 : 天正遣欧少年使節団の旅 大島一利
アニメーション映画にみる「旅」 文屋敬
シェイクスピアと旅 道行千枝
恋そして死へ向かう「旅」 : 日本古代文学から 吉田修作
日本演劇の空間 : 旅のモチーフ 岩井眞實
Fictionにおける旅・冒険 上田修
英詩における旅 上村忠実
82.

図書

図書
岩井眞實 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2016.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 006
内容注記: 続きを見る
日本演劇における怪 岩井眞實
小説における「怪」 上田修
英詩における怪 上村忠実
キリスト教史にみる「怪」 : キリシタンになった陰陽師の話 大島一利
怪(あやかし)ブーム 文屋敬
日本の妖怪 吉田修作
日本演劇における怪 岩井眞實
小説における「怪」 上田修
英詩における怪 上村忠実
83.

図書

図書
上田修 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2017.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 007
内容注記: 続きを見る
小説における「色」 上田修
英詩における色 上村忠実
キリスト教史にみる『色』 : 戦国の日本人が描いた聖母子の『色』 大島一利
特撮ヒーロー・ロボットアニメ番組における色 : 赤と青を中心に 文屋敬
『オセロー』における「白」と「黒」 道行千枝
アニメから古典文学へ : 白・黒・赤・青の色をめぐって 吉田修作
小説における「色」 上田修
英詩における色 上村忠実
キリスト教史にみる『色』 : 戦国の日本人が描いた聖母子の『色』 大島一利
84.

図書

図書
上田修 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2018.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 008
内容注記: 続きを見る
小説における音 : 音声学の視点から 上田修
英詩における「音」 上村忠実
キリスト教史にみる『音』 : キリシタン時代の音楽教育から「歌オラショ」へ 大島一利
日本の映画館におけるノーマライゼーション : 音のある世界とない世界 文屋敬
シェイクスピアと音楽 : 「もし音楽が恋の糧になるのなら」 道行千枝
音声の呪性 : 日本古代文学とその周辺から 吉田修作
小説における音 : 音声学の視点から 上田修
英詩における「音」 上村忠実
キリスト教史にみる『音』 : キリシタン時代の音楽教育から「歌オラショ」へ 大島一利
85.

図書

図書
上田修 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2019.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 009
内容注記: 続きを見る
小説における「金」 上田修
キリスト教と錬金術の歴史 : 『ハリー・ポッターと賢者の石』を歴史学から読む 大島一利
演劇をめぐる「金」 : 河竹黙阿弥、菊田一夫、岡田利規の劇作品を通して 須川渉
『億男』にみる日本の「金」観 文屋敬
日本の本とお金 松本健
小説における「金」 上田修
キリスト教と錬金術の歴史 : 『ハリー・ポッターと賢者の石』を歴史学から読む 大島一利
演劇をめぐる「金」 : 河竹黙阿弥、菊田一夫、岡田利規の劇作品を通して 須川渉
86.

図書

図書
上田修 [ほか] 著
出版情報: 福岡 : ミッションプレス , 福岡 : ミッションサポート (発売), 2021.3
シリーズ名: テーマ・シンキング叢書 ; 011
内容注記: 続きを見る
小説における「病」 上田修著
英詩における病 上村忠実著
キリスト教史における『病』 : 戦国日本の病と西洋医療をめぐって 大島一利著
感染症と演劇 : スペイン・インフルエンザの時代を中心に 須川渡著
社会の「病」 文屋敬著
「風立ちぬ」と「いざ行きめやも」 松本健著
シェイクスピアと疫病 : "A plague a'both your houses!"「両家とも疫病でくたばりやがれ!」 道行千枝著
小説における「病」 上田修著
英詩における病 上村忠実著
キリスト教史における『病』 : 戦国日本の病と西洋医療をめぐって 大島一利著
87.

図書

図書
出版情報: 東京 : ミシマ社, 2020.11
シリーズ名: ちゃぶ台 : 生活者のための総合雑誌 ; 6(2020年秋/冬号)
88.

図書

図書
筑紫哲也 [ほか] 著
出版情報: 東京 : 小学館, 1998.8-1999.5
89.

図書

図書
福沢諭吉 [述] ; 小川原正道編
出版情報: 東京 : 講談社, 2023.1
シリーズ名: 講談社学術文庫 ; [2747]
90.

図書

図書
池田理知子編著 ; 林田真心子, 溝尻真也著
出版情報: 東京 : 未知の駅, 2023.3
91.

図書

図書
糸井重里 [ほか] 編著
出版情報: [東京] : 静山社, 2010.9
シリーズ名: 静山社文庫
92.

図書

図書
橋本治編著 : 杉浦日向子編著 : 中沢新一編著 : 養老孟司編著 : 天野祐吉編著
出版情報: 〔東京〕 : 静山社, 2010.11
シリーズ名: 静山社文庫 ; Aあ2-2
93.

図書

図書
糸井重里 [編] 著
出版情報: 東京 : ぴあ, 2004.1